〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水4丁目15-1 日宝黒川ビル306
(名城線黒川駅 1番出口から徒歩7分)

初回無料相談受付中
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お問合せ・ご相談はお気軽に

052-991-0376
建設業特有の勘定科目とは?

 

設業特有の勘定科目について

建設業の社長が簿記の本などで経理のことを学ぼうとして、

ちょっと戸惑ってしまう点の一つとして、

建設業で利用する勘定科目が少し異なることです。

 

 

建設業の会計では、一部の勘定科目について

他の業種とは異なった勘定科目を使います。

たとえば、売上高を完成工事高という科目に、

売上原価を完成工事原価という科目になっています。

 

慣れてしまえばなんということもありません。

 

ほとんど呼び名が変わっているだけで本質的なところは同じものです。

 

 

主な勘定科目の違い

 

他の会社 → 建設業では

売上高  → 完成工事高

売上原価 → 完成工事原価

売掛金  → 完成工事未収金

仕掛品  → 未成工事支出金

未払金  → 工事未払金

前受金  → 未成工事受入金

 

 

おおよそは、上記の通りになりますが、会社が建設業だからといって

すべての売上がなんでもかんでも「完成工事高」になるわけではなく、

建設工事による売上を「完成工事高」と表示しているのです。

なにかの商品をそのまま仕入れて、そのまま販売する物品販売を行った場合の売上は、

他の業種同様「売上高」として表示されます。

 

 

他の科目についてもそれは同様のことです。

 

これらはあくまで決算書上のことで、実際の現場ではわざわざ

「完成工事高が…」とか「未成工事支出金が」などと言いません。

普通に「売上が」とか「仕掛(現場)が…」と言われています。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

052-991-0376
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日